バイクのある生活 リターンズ

    XLR250Rを降りてから20年。40半ばにして、ライダー復活を果たした中年男のブログである。

【RMX-250S(SJ14A)再生プロジェクト】Part 1(バイク入手)

WR250Rで20年振りにバイクの世界に戻ってきた私

私が大学生の頃は、250ccのレーサーレプリカが全盛であり、YAMAHAのTZR250(3MA)を普段の足として、HONDAのNSR250R(MC18)をSP(=Sports Production)レース練習用として所有していました。

SPレースは市販車に改造が許されている箇所が少ないため、自分のバイクは自分で整備をする方が殆どだったと思います。私もTZRやNSRの改造・整備を自分でやっていましたので、2stバイクなら有る程度の整備はできると思っています。

  

2stオフロードバイクをレストアしてみようかな?

 

ふとそんなことを思い、レストアベースとなる車両をヤフオクで検索してみると・・・

 CRM250R、DT200WR、RMX250S、KDXシリーズ

国内4メーカーそれぞれ名車だったなぁと当時のことを思い出しました。

 

2018年6月現在、私が調べた範囲での2stオフロードバイクについての私見

  • HONDA CRM250R「流通量は多いがボロボロでもビックリする高い値段」
  • YAMAHA DT200WR「ほぼ流通していない」
  • SUZUKI RMX250S「たまにボロいのが流通する」
  • Kawasaki KDX200SR「流通量は多いが部品取り車レベル」
  • Kawasaki KDX250SR「たまにボロいのが流通する」
  • Kawasaki KDX220SR「ほぼ流通していない」

レストアするにしても、消耗部品の供給がなければ中途半端なレストアで乗り出すことすらできないし、ボロすぎても1台作るのに数台の部品取り車が必要になるし、ベース車両の選定には時間をかけました。

 

横浜で「書類無し」ですが10年間も店舗で保管していたRMX250Sを見つけました。現車確認も済ませ、走行距離と程度を考えれば割安です。書類は書類作成会社に外注するか「書類付き」フレームに載せ換えすれば大丈夫だろうってことでヤフオク落札!

レンタカーで軽トラックを借りて引き取りに行くことが決定! 

f:id:masatani1969:20180703103925j:plain軽トラ1台持ってると便利だけど、区内の駐車場事情はお値段的に厳しいので・・・

 

f:id:masatani1969:20180703103921j:plain積み込むためのラダーも自作しました!

(用が済めば解体して室内DIY用部材として転用します)

 

f:id:masatani1969:20180703103938j:plain引き取り、積み込みも全てひとりで完了!

ラチェット式タイダウンは使いづらかった。伸び縮みするサスを縮めて車体を固定するためには、シンプルなタイダウンかロープによる固定のほうがやり易かった。

 

サービスマニュアル、パーツリストもヤフオクで落札して入手しました。

f:id:masatani1969:20180703103934j:plainWR250Rのサービスマニュアルも持っていますが、RMX250Sは2stエンジンということで色々とシンプル構造のためページ数はWRの2/3くらい

 

f:id:masatani1969:20180703103930j:plain何故か形式が1つ前(SJ13A)のパーツリストが・・・間違えました(^_^.)

 

 フロントビューf:id:masatani1969:20180703100405j:plain

右サイドビュー(サイドカバー欠品)f:id:masatani1969:20180703100317j:plain

左サイドビューf:id:masatani1969:20180703100311j:plain

リアビューf:id:masatani1969:20180703100414j:plain

 

エンジン不動、リアサス抜けの状態で納車です。

店舗保管当初はエンジン始動ができたとのことなので、おそらくキャブレターに残っていた古いガソリンが原因でしょう。

現車確認の際にタンク内にガソリンが残っていたのを確認したので、納車までにタンク内のガソリンを全て抜くように依頼していました。

クランクケース内にトラブルを抱えているかもしれませんので、キャブレターを清掃してエンジンを始動させ、クランク内の音を確認しないことにはレストアで何処まで手を入れるか判断がつきません。

 

再生作業はキャブレターの清掃から開始します!